肩・首・腰の痛みを根本から改善いたします。
あきらめる前に当院へお越しください。
・背骨の1番下を押すと痛みが走る。
・腰を後ろに反らしたり、捻ると強い痛みが出る。
・スポーツをしていると腰が痛くなってきて、長時間動くことが出来ない。
・腰痛だけでなく、お尻や足にもシビレが出てきてしまった。
・病院で腰椎分離症と診断され安静にしてくださいと言われた。
腰椎分離症は、発育期(10歳〜15歳)に発生する疲労骨折です。
原因は発育期のスポーツ活動で野球、サッカー、バレーボール、バスケットボール、ラグビー、柔道など身体の前後屈や腰の捻り、ジャンプからの着地といった動作を繰り返すことにより発生します。
そのメカニズムは、腰椎の後方部分に亀裂が入ることにより起こり5つの椎体で構成される腰椎のうち第5腰椎で起こる事が多いです。
発育期の子供に2週間以上腰痛が続いた場合、疲労骨折である可能性が高いと言えます。
腰椎分離症を早期に発見し、治療を行えば骨癒合が期待できますが、痛いまま長時間放置していると腰椎が完全に分離し腰椎分離症が完成してしまいます。
腰椎分離症の進行度合いによって症状は異なります。
初期〜進行期では腰を反らしたり捻った時に狭い範囲で痛みを感じ、ほとんどがスポーツ中やその直後に腰の痛みを訴えます。
そのまま痛みを我慢し放置してしまうと終末期となり完全に骨が折れてしまい分離が完成します。
この時は主に腰の痛みと下肢の痛みを自覚し長時間座っていたり歩行時にも
痛みやシビレ等の症状が出てくることがあります。
腰椎分離症は治療せずそのまま放っておくと骨折している部分の骨癒合が認められず偽関節となってしまいます。
その後も腰椎分離症が治癒されず長期間経過すると脊柱管(神経の通り道)の中にある馬尾神経等を圧迫し慢性的な腰痛やお尻から足への痛み、シビレを引き起こしてしまい日常生活に影響を及ぼすことがあります。
また、腰椎分離症が原因で腰椎が前方にずれる「分離すべり症」に移行し様々な神経症状を引き起こしてしまいます。
腰椎分離症の治療は一般的に保存療法で行われます。
治療法は、病期によって異なります。
初期〜進行期では2,3ヵ月間のスポーツや運動を休止してコルセット等による外固定を行い原因となる伸展動作、回旋動作を制限することにより骨折の治癒する可能性が上がります。
それに加え、くまはら接骨院では患者様の症状に合わせてLIPUS治療、3DMENSなど最新の治療器を用いることで急性期の炎症を軽減し、骨の癒合を促進させる治療を行っています。
また、身体の全体バランスの評価及び筋肉のコリ、筋膜の癒着を取ることによって腰椎1か所への負担を軽減していきます。
LIPUS治療
非常に微弱な超音波を、疲労骨折部に断続的にあてることで骨折の治癒の際に重要な骨芽細胞を刺激し、骨癒合を促進させる。
3DMENS
立体動態波の微弱な電流で組織の修復を早め損傷の治癒促進や炎症軽減、疼痛の緩和。
再発予防の教育として、椎体の安定性や下半身の柔軟性を高める為の体幹トレーニングやストレッチを指導させて頂き、再発しないよう改善させて頂きます。
〜くまはら接骨院・入間院〜
埼玉県入間市豊岡1-5-32武蔵野ビル1F
TEL04-2966-5876
入間市駅より徒歩5分
<完全予約制>
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
午前 | ○ | ○ | ○ | ×️ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | ○ | ×️ | ○ | ○ | ○ |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
午前 | ○ | ○ | ○ | ×️ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | ○ | ×️ | ○ | ○ | ○ |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
午前 | ○ | ○ | ○ | ×️ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | ○ | ×️ | ○ | ○ | ○ |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
午前 | ○ | ○ | ○ | ×️ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | ○ | ×️ | ○ | ○ | ○ |