肩・首・腰の痛みを根本から改善いたします。
あきらめる前に当院へお越しください。
おはようございます、くまはら接骨院入間院です。
寒い時期を迎え、家ではこたつから離れられないなんて人多いのではないでしょうか?
こたつでまったり過ごしているうちにウトウト・・・というのはよくある事だと思います。
しかし、こたつで寝ると免疫力の低下だったり、体温調節がうまくいかなくなったりと体調を崩してしまうケースがよくあります。
その中で危険な症状である脱水症状を紹介します。
冬の気温が低いときなら、人間は汗をかいていないかと言うと、それはちょっと違います。不感蒸泄といって、人間は皮膚や呼吸器から、それとは感じずに常に水分を排出しているのです。
そしてこれ、健康な人でも、そして季節に関わらず夏でも冬でも1日に約1リットルはあります。
さらに、体温が1℃上がるごとに、15〜20%増加します。気温が上昇しても同じこと。
つまり、こたつにずっと入ったままの状態だと、こたつ内の気温、そして体温のどちらも上昇することになり、ダブルパンチとなるのです。脱水だけでも人間は倦怠感や眠気を感じ、放置すれば死に至ることもあります。
もちろん、こたつ程度ならその前に水分をとろうとするでしょうが、その際はただの水ではなく、汗によって失われたミネラル分を補給する意味でも、お茶やスポーツドリンクをおすすめします。
しかし、こたつで温まることによって血液循環がよくなったり、底冷えする日でも脚やお腹が温まりやすかったりと良い点もたくさんあるので、うまく付き合っていきましょうね!
くまはら接骨院では、体の外側から温めるを行っておりますので、ご紹介させて頂きます。
【【お灸】】
【治療の効果】
・新陳代謝の促進体温上昇により、身体の代謝がよくなり体内の様々な機能が向上します。
血液量増加・温熱治療で筋肉のコリを取り除く事で血管拡張により、血流量が増加し身体に溜まった痛み部室や老廃物を排出し疲労回復を促進します。
その他に温熱効果により中性脂肪の分解を活性化しリンパの循環を通して排出されやすくします。
【交感神経への作用】
・交感神経の緊張を緩和しストレスの軽減効果も期待できます。
筋肉・結合組織への効果、生体熱エネルギーにより、体に負担なく自然に弛緩が行える事で筋収縮や神経収縮を引き起こすことなく、筋肉の弾力性に回復をもたらし、痛みも和らげます。
身体を温めるだけでなく、筋緊張や自律神経を整えることもできるので、気になる症状がございましたら、くまはら接骨院までお気軽に相談ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
午前 | ○ | ○ | ○ | ×️ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | ○ | ×️ | ○ | ○ | ○ |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
午前 | ○ | ○ | ○ | ×️ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | ○ | ×️ | ○ | ○ | ○ |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
午前 | ○ | ○ | ○ | ×️ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | ○ | ×️ | ○ | ○ | ○ |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
午前 | ○ | ○ | ○ | ×️ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | ○ | ×️ | ○ | ○ | ○ |