肩・首・腰の痛みを根本から改善いたします。
あきらめる前に当院へお越しください。
■引っ掛かりを感じ、指が開けない
■指の付け根が痛む
■朝方に痛みを感じやすい
■ばね指の治療をしているが良くならない
ばね指とは、指を曲げるときに使う筋肉である屈筋腱もしくは靭帯性腱鞘の炎症、いわゆる腱鞘炎のことです。
靭帯性腱鞘はトンネルを構成し、屈筋腱はそのトンネルを通過します。腱鞘には滑液を分泌し、屈筋腱と靭帯性腱鞘の間の摩擦を防止する役割を持ちます。
ばね指が起こる原因は仕事やスポーツでの指の使いすぎによる摩擦や、手指の外傷後の化膿性腱鞘炎による滑膜炎などで、組織の熱変性が起こり屈筋腱及び靱帯性腱鞘の肥厚が起こります。
その肥厚によって屈筋腱と靭帯性腱鞘のスムーズな滑走が出来なくなり、弾発と呼ばれる指が引っかかるような現象や痛みが起こります。
また、屈筋腱と靭帯性腱鞘は手掌腱膜と呼ばれる膜に包まれます。手掌腱膜は組織同士の結合が強く、屈筋腱や靱帯性腱鞘との癒着が起こりやすい部位であります。
手指は日常的に使う部位でもあるので癒着が起こると微細損傷を繰り返し、慢性的な炎症を起こしやすいのも特徴です。
ばね指の症状としては、初期は軽い痛みや違和感だけですが、進行すると指の付け根の痛みや腫脹、熱感を感じ、指を伸ばそうとした時の伸ばしにくさや引っかかり感が出ます。
また、重症の場合は指が曲がったまま動かなくなります。
ばね指治療は一般的に保存療法ですが、重症となる場合は手術となります。
ばね指は、最初は軽症でも放置しているうちに少しずつ症状が進行してしまうので、早期の治療と正しいケアを行うことが大切です。
くまはら接骨院入間院では屈筋腱及び靭帯性腱鞘の肥厚をエコー検査を用いることで肥厚や癒着している部位を的確に判断し、治療のプロセスを決めていきます。
また、くまはら接骨院入間院はマッサージだけでなく、「マイクロ波」と呼ばれる微弱な電流を流すことで組織の修復を早め、炎症反応の抑制と除痛作用持つ治療器具や、「グラストン」と呼ばれる癒着した組織をリリースすることのできる器具を用いて治療を行なっています。
ばね指の予防として、ストレッチが挙げられます。
指の関節を逆方向に反らすようなストレッチや指をグーパー握って開くようなストレッチがおすすめです。
また、おすすめのツボとして手首にある「陽池」や「外関」、「大陵」などがあります。
〜くまはら接骨院・入間院〜
埼玉県入間市豊岡1-5-32武蔵野ビル1F
TEL04-2966-5876
入間市駅より徒歩5分
<完全予約制>
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
午前 | ○ | ○ | ○ | ×️ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | ○ | ×️ | ○ | ○ | ○ |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
午前 | ○ | ○ | ○ | ×️ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | ○ | ×️ | ○ | ○ | ○ |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
午前 | ○ | ○ | ○ | ×️ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | ○ | ×️ | ○ | ○ | ○ |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
午前 | ○ | ○ | ○ | ×️ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | ○ | ×️ | ○ | ○ | ○ |